主な活動一覧
第2回まちづくり勉強会
令和5年4月21日 講師 富士通株式会社 松本 国一氏 講演要旨 230421 第2回まちづくり勉強会(講演要旨) ※講演内容は要旨として編集しております。 講演資料 まちづくり勉強会机上配布資料
『612人の転入超過』
このほど総務省から人口の社会増減となる転出入の超過数を表す住民基本台帳人口移動報告が発表され熊谷市では2022年1月から12月で612人の転入超過となりました。先に就職に伴う人口移動が熊谷市の人口減少の要因となっている…
ー1,318人
当社では、リーサスを活用した各種分析を行っておりますが、このたび熊谷商工会議所から委託を受け「リーサスで考える 熊谷市の商業」を報告しました。 その中から興味深い数字についてお知らせします。  …
第1回まちづくり勉強会
令和4年10月20日 講師 株式会社ぶぎん地域経済研究所 土田 浩 氏 講演要旨 第1回まちづくり勉強会要旨(4.10.20) ※講演内容は要旨として編集しております。 講演資料 20221020熊谷まちづくり勉強会資料
モバイル空間統計②
モバイル空間統計手法により、 ・熊谷駅を中心とした4㎢の区域内の人口を調査しました。 ・この区域は、熊谷市の中心市街地と類似することから、中心市街地の実態を把握することを目的に実施しました。 ・2017年10月と11月お…
モバイル空間統計
調査結果の概要を掲載します。 熊谷うちわ祭、熊谷花火大会での「まちなか」の賑わい(人出)を調べました。 調査目的 ①熊谷うちわ祭と熊谷花火大会には、どこから、どのくらい来ているのか? ②月間の平日、休日の時…
まちなかの印象は?
まちなかの印象は? アンケートに回答いただいた市民の方のまちなか(中心市街地)の印象のクロス集計です。 ・回答者は1008名(男性491名、女性517名)です。 ・回答の選択はひ…
“熊谷市まちなか消費動向”に関するアンケート結果
熊谷市まちなか消費動向に関するアンケートを実施しました。 調査概要 実施期間:2018年10月15日(月)~2018年10月30日(水) 回答方法: スマートフォン 性 別: 男女 年 齢: 20歳~79歳 居住地域…