星川通りで「グリーンスローモビリティ」の実証実験が行われます。

◎ グリーンスローモビリティとは

グリーンスローモビリティとは、時速20キロメートル未満の電動車による地域の移動サービスです。環境に優しい次世代の交通手段として注目されています。
熊谷市では、まちなかのにぎわい創出に向けて、まちなかの移動性を高めつつ新たな移動の価値や体験をもたらす新しいモビリティの可能性を検討するため、試験的な運行が行われます。

【概要】

期 間   前期カート型9月27日(土曜)から10月11日(土曜)
      後期バス型10月12日(日曜)から10月26日(日曜)
※ 9月6日(土曜)~10月26日(日)の10時~16時の間、星渓園ガーデンカフェを開催中です。

時 間   平日11時から16時、休日11時から17時(14時から15時は休憩
ところ   星川みどりの広場から星溪園まで


定 員 5人
費 用 無料
申込み 不要
乗り方 星溪園前の停留所、および星川沿いの路面にテープが貼ってあるフリー乗車区間で手を挙げてご乗車ください。

【チラシ】

 

 

 

 

 

 

 

 

運行に関する注意

・乗車定員は5人です。満員の場合は乗車できません
・走行中は、窓から手や顔を出さず、座席にご着席ください。
・未就学児の乗車は保護者の同伴が必要です。
・運行者が、安全な運行が難しいと判断した場合には、乗車をお断りさせていたく場合がございます。
・大雨警報、暴風警報などの気象情報(特別警報含む)発令中は、運行を中止させていただきます。各警報が発令されていない場合でも、強い雨や強風により運行の安全性が危ぶまれる場合は、運行を中止・中断させていただきます。

 

【参考】

グリーンスローモビリティが星川を走ります!:熊谷市ホームページ

国土交通省 リーフレット「グリーンスローモビリティ」

 

2025年8月26日まちづくり熊谷
カテゴリー:お知らせ

このページの先頭へ